真鍮


表示価格は、 2025年11月21日 現在の弊社ヤード持込価格(税込)です。

真鍮の写真1
真鍮の写真2
真鍮の写真3
真鍮の写真4

◆銅と亜鉛の化合物で、真鍮100%で不純物がないもの。(黄銅とも言います。)

◆真鍮以外の異物が付いているものやメッキ加工品等は【混真鍮】として扱います。

黄銅

真鍮

元素記号:brass

銅(Cu)60~70%に、亜鉛(Zn)を主成分とする合金で、一般には真鍮と呼ばれることが多い。英語ではブラス(brass)と言う。
適度な強度、展延性を持つ扱いやすい合金として、約350年ほど前から広く利用されるようになった。金に似た美しい黄色の光沢を放つことから金の代用品にもされ、poorman’s gold(貧者の金)と呼ばれる
精密機械や、水道の給水管や便器給水スパッド、各種ナット、カギ、理化学器械類や鉄道模型等の素材、弾薬の薬莢や金属模型などに広く使用されている。 また仏具、多くの金管楽器などにも使用され、ブラスバンドと呼ばれるのも、黄銅の英訳から由来している。
現行の5円硬貨も黄銅製である。

関連リンク || 黄銅 -ウィキペディア-

「真鍮」の商材一覧

表示価格は、 2025年11月21日 現在の弊社ヤード持込価格(税込)です。